しまファミリー

日本人家族がドイツに駐在した記録!

息子ら、ドイツの大学に入学しました!

どうもー。お久しぶりですしましまです。 現在夫婦2人と犬と東京で3人暮らししています。

エス!息子2人とも9月からドイツ在住です。 しまお長男は日本の大学2年生を休学して、ドイツの大学に正規入学して現在1年生。 しまお次男は日本の大学1年生を退学して、ドイツの大学に正規入学して現在1年生。

年子のつもりが気づけば同級生www

まあ人生そういうもんです。

同じドイツとはいえ違う州のドイツの大学で違うことを勉強中ですが 10月中旬スタートなので(遅っ!)まだ始まったばかり。。。。

しま夫婦はアメリカの大学だけ入学と卒業だったので 日本とドイツの大学のシステムがよくわかりませんが どちらも知るしまおらは、とにかく日本と全然違うそうで、激ムズでヤバイと言っています。

ちなみに日本とアメリカの大学の共通点は、 興味のない科目も単位として取らないといけないというルールがありますが まあそういう教科は基本的なのが多いのでGPA稼ぎにはもってこいというのもありますが、

なんとドイツにはそういう教科は一切なく、 自分の専門の単位だけを3年で取得するみたいな、 そういう感じです。

自分のやりたくないことは一切したくないしまお長男には最適の大学ですが それはそれで理系なもんで超ハードらしく 日本の大学で得た知識を総動員してドイツ語に変換できる教科はなんとかいけるものの ドイツの大学でも全く知らないことをブランクがあるドイツ語で学ぶ方が多くて、 めちゃめちゃ難しいらしいです。 とはいえキビシー、でも楽しいーーみたいな、ドM感覚で楽しんでいるようです。 いや、楽しんではいない。結構ヤバイの連発です。

ちなみにしま夫婦がアメリカ大学にいたころは、当時メールとかスマホなんてものはなく 親との連絡は国際電話OR手紙ORファックスでしたwww 今はLINEもあるし、LINE電話もありますが、LINE電話がフリーズしがちなのでスカイプ電話(もちろん顔見ながら無料でトーク)にしてますが、 無料な上選択肢もたくさんあって、便利すぎて恐ろしい世の中です。

逆に海外に逃げても徹底的に親に監視されててかわいそうなんて思いつつ、 やっぱり安否確認はしたいところなので定期的に管理してますww

そして、二人同時に消え寂しくなるかと思いきや、1㎜も寂しいという気持ちがない自分にビックリですww しまおらからLINEが来るたびに事件勃発内容なので、 11月になってもいまだに育児から解放されねぇ2021秋。

卒業するまでこれが続くのか、それとも就職するまで?と軽くメンタルにきてます(;'∀') 身近にいないのに関係がめちゃめちゃ濃いんですけどーーー。

とりあえず今の子育ての悩みは、 なぜか2人とも床屋に行かず、小室K状態のロン毛になっていること(;'∀') しまお長男は、ロン毛&帽子姿で、江口洋介(昔の)になっており、 一体どういうつもりなんでしょうねwww

日本では2人とも髪型にとてもこだわっていて わざわざ電車とかバスに乗って切りに行っていたくらいなので やっぱりドイツだとクオリティが低すぎて恐ろしいんでしょうねww でも、わかるーーその気持ち! だったらデュッセルまで、または日系美容院まで行けといいたい。

ただ画面見て笑っちゃったのが、2人とも髪質が異様に良くて つやっつやなところ。 なんだよその天然のつやは!! まあ、伸ばしたいだけ伸ばせばいいって話ですよね。 サムライジャパン!

閉鎖口座Coracle開設 その後

どうもー! しまお長男のドイツ留学に当たり、無事に閉鎖口座を開設し、送金できました。

閉鎖口座の作り方はとっても簡単! 日本からドイツの口座が簡単にオンラインで作れます。 住所は日本のまま。そして全部英語です。

送金の限度額があるので(送金側ではなくCoracle側に) 2回に分けて送金しました。

1回9000ユーロ送金すると、翌日にメールが届き 今度は〇〇ユーロ入金してくださいのメールが届きます。

へぇーーー。

再度入金して完了!

ちなみに一回目の約100万程度の入金の際に うっかり送金人(しましま)と受け取り人(しまお長男)の名前を逆に書いてしまいまして(;'∀')

焦ったものの、IBANはあっていたので普通に処理されました(;'∀')

じゃあなぜ受取人の記載が必要なんでしょうね。。。。

 

 

 

しまお長男ドイツ大へ!閉鎖口座開設

どうもー!このブログではお久しぶりです。しましまです。 2012年から2017年までドイツ暮らし、 2017年から日本で生活していますが、

当時中3と高1だったしま息子らは現在大学1年生と大学2年生になりました。

実はしまお次男も留学希望なんですが、合否待ちでどうなるのか未定です。 しまお長男は、ドイツの工科大学に合格が決まり、もうすぐ出国予定です。

ドイツ大に入る人って、大体短期留学とか、まず語学学校に通うとかだと思いますが うちの場合は直接正規入学してしまいます。 今通っている日本の大学はとりあえず後期を休学にしました。何があるかわからないですからねー(コロナ禍)!

語学学校だと多分住む場所は日本で決めてから行くと思いますが 正規入学で行く場合でエージェントとか一切使わない場合は、自分で勝手に考えて動く感じですww

1.飛行機のチケットを取る 2.Booking.comで大学の近くのホテルを1週間取る 3.日本に居ながらにしてドイツの口座を作っておく←いまここ! 4.現地に着いたら住む場所を探す、保険、登録などなど

ちなみにですが、ドバイ経由で安いチケットはたくさんありますが、(6万) 荷物が途中でなくなることを考えるとくそ高くてもいいから直行便で!という飛行機に乗りなれたしまダンナが言うのでくそ高い直行便で行きます。(20万)

Booking.comでいい感じのホテルに2週間予約入れていましたが しましまがそれを発見し1週間に短縮させました。 理由は、1週間もあれば自分の住むところは確実に決まると思うんで。 仮に決まらなくても、宿の人と絶対に仲良くなるはずなんで、延長が必要だったら延長すればいい話。 ドイツにアジア顔でホテルに泊まっていると、確実に目立つのでキャンセルよりは延長のほうが好感度がさらに上がる。

さてドイツの閉鎖口座。Sperrkonto(シュペアコント)という制度、しましま初めて知りました。

外国人留学生はこういう口座を持たないといけない決まりがあります。 月額861ユーロ×12か月分を事前に入金して、それが12か月滞在の証明になるそうです。 入金してそのままではなく、毎月別の普通口座に861ユーロが自動振り込みされるので 1年後には口座の残金がなくなるので、入金してからビザ更新という流れになるっぽいです。

まあ大まかにいうと120万くらいの入金が必要ってことっすね。了解ですぅ。

早速オラクルみたいな名前の、Coracle(コラクル)という閉鎖口座に申し込ませました。 するとあっさり口座ができたんですが、 入金するのは本人ならすぐできるそうですが、本人以外だと書類が必要になり3日かかるそうです。(しましまのパスポート、日本の免許証、署名した紙のスキャンをアップロード)

これ、多分普通の人なら、親が息子の銀行口座に送金して、息子が自分の楽天銀行の口座からコラクルに海外送金すればいいと思いますよね。

ですがーーーー!

実はしま夫婦、いまだにドイツに口座を持っていて、口座維持費がかかるんで閉じたいと思ってますので、 ドイツの銀行からしましま名義でドイツの銀行宛に振り込みます!

10332Euroを振り込んでも残金があるんで、 今度はしまお長男が普通口座を開設したらそこに全部振り込んで口座を閉める予定ですww 本当は名義変更がしたいwww

去年から急に毎月6ユーロの維持費がかかりだし解約したかったので 9月頃にその夢がかないそうです。

 

 

 

アポスティーユとコピー認証の違い。ドイツ大出願書類

どうも!ドイツ留学と言えば、書類準備が必須ですね。

ドイツの大学に入るためには、日本の高校や大学、語学証明などをドイツの大学に提出しないといけません。

ここで日本とドイツの文化の違いに直面します((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

本の学校は大体「厳封書類」を「提出先数だけ発行」ですよね。 封筒の中にオリジナルが入っていて相手先が開封するというシステム。 そしてその厳封書類には、校長の名前は入ってますが、もちろん印刷。 でも印鑑はしっかりとした学校の角印の公印が押されていたり 印鑑もサインも印刷だけど偽造加工防止用紙に印刷されている私立大学とかのが有名です。

そう、日本の書類というものは 1.名前は印刷 2.公印は本物(ニセモノの場合は偽造加工防止用紙に印刷) 3.何枚でも発行可能 4.ものによっては厳封

という制度が基本となっています。

しかしこれってヨーロッパでは通用しません。 ドイツで公的な書類だと認められるのは日本とは全く違って、こういう感じです。 1.直筆のサイン 2.本物の公印 3.1枚のみ発行 4.厳封制度は存在しない

だからドイツから日本に入学も大変ですが、日本からドイツに入学も結構大変です。

さて

ドイツの大学に日本の書類を提出するとなると ドイツの大学によって違いますが、

大まかに分けると4タイプ(通常は3タイプ)あります。

1. オンラインサイトでオリジナルの書類をスキャンしてアップロード →合格したら大使館でコピー認証 →大学またはUni assistにコピー認証した書類を郵送 (一番効率が良いタイプ)

2. 大使館でコピー認証したものをスキャンして大学のオンラインサイトでアップロード →合格したら大学にコピー認証した書類を郵送 (先にコピー認証が必要なレアケース)

3. 大使館でコピー認証した書類を郵送することによって申請 →合否連絡 (これ、送っておいて不合格だったら嫌なレアケース💦)

4.オンラインでオリジナルの書類をスキャンしてアップロード コピー認証の提出のの必要なし (これはコロナ対策なので多分2021年だけだと思いますが、素晴らしい)

 

さて、でました。コピー認証という言葉!

コピー認証とはBegleubigte Kopie といいます。 この書類は原本と同じですよ!という意味で、 原本をコピーした紙をホチキスで束ねたものにドイツ大使館のハンコが押されるものです。 原本は1通しかないという原則に基づいていますからね!

よって、いくら日本は原本を何枚でも発行できるから原本をそのまま送ればいいや というわけにはいかないです。 避けては通れないコピー認証。。。 むしろ、大学に原本を送るなと言ってるのに送ってくるヤバいやつORドイツ大使館にもコピー認証してもらえないようなヤバい書類だと思われかねないですね。で不合格をもらったり(;'∀')

この図のように、角がホチキス止めされて折れ曲がってドイツ大使館のハンコが押されてるやつがコピー認証

↓こっちは日本の外務省のハンコが押されてるアポスティーユ認証=Apostille アポスティーユは、これは原本ですよ以上の効果があって、 これは日本の公文書ですという意味です。 日本語の場合は内容が翻訳されて上に貼られていたり、 もともと日英とか日独で書かれている書類にはハンコがそのまま押されていたりするんですが、 ポイントは日本の外務省のハンコが押されてるということです。

 

 

 

ということで、ドイツの大学に提出する書類は、 ドイツ大使館の印鑑が必要だとドイツの大学が言っているので、コピー認証が必要です。

これが例えばドイツに移住するとかドイツ人と結婚するとかで住民票とかそういうのが必要だとか言う時は ドイツ大使館のハンコは関係なくて、 この人しっかりした日本人で海外に行っても大丈夫っすよという証明の日本の外務省のハンコが必要なわけで。。。。。

一瞬複雑っぽいですがよくよく考えると大納得のコピー認証とアポスティーユ認証でした。

ドイツ大出願準備 その1

どうもー!お久しぶりです、しましまです。

別ブログではほぼ毎日いろいろ書き綴っていますが ドイツネタだけこちらに書くようにしています。

さて、イギリスに2年住んでドイツに5年住んだ後で 日本に住んでもうすぐ4年たちます。

しまお長男は、コロナの影響で日本の大学に一度も通うことなく日本の大学の2年生になり しまお次男は、共通テストと一般受験をして日本の大学の1年生になりました。 別ブログでは受験とか大学ライフ?について書いてるので興味のある方は是非。

2人とも日本の大学生ですが、 しまお長男は無事1年間で35単位以上をとることができ しまお次男も共通テスト平均点80点以上という好成績。 いよいよです。いよいよドイツ大への出願をする季節になりました。

早いところはもう4月15日から受付で5月15日締め切りですが その他の大学は基本的に6月1日受付で7月15日(でもコロナだから7月31日)締め切りという流れです。

今回は前回と同じ大学に出願予定ですが 実は同じ理系の中で若干専攻を変えようとしてます。

変えられるのかどうかは疑問ですが、同じ理系だからアリ? でもダメだったら仕方ないので同じ専攻で!と考えてます。

ドイツ大は、 NCという人数制限がある人気専攻と Kein NC, NC frei, Ohne NC という人数制限なしの専攻があるのが特徴。

NCとはNumerus claususの略で、人数制限ありというラテン語を使ってます。

Kein NCだと申請したら条件さえ満たしていれば誰でも入れるので 正直入れてしまうと思います。

ただし、条件さえ満たしていれば、なので 出願の条件は満たしているけれど微妙に違う専攻というのがNGかもしれないので 1つの大学に対して2専攻出願作戦も考えてます。 まあ同じ理系だから大丈夫そうな気もしてますが。

本来なら日本の大学を辞めてしまってもいいんですが 万一のこともあるので二人とも前期は通っています。 コロナで何があるかわからないっすよね。

とりあえずドイツ大といえばUni Assistでございます。 Uni Assistとは、ドイツ大の9割くらいが使っている大学出願システムで、 ここに出願登録すると各大学ごとに出願しなくてもたくさんの大学に対して一気に出願できるという便利なシステム。

Uni Assistは去年作ったアカウントがあってそれを見てみたんですが アカウントはしっかりと残っていて、アップロードした書類の数々も残ってます。

そして一回アップロードしてしまうと取り消せません( ゚Д゚) (DaFの悪い結果、センター入試の悪い結果が残っていてビビるしまお長男&しましま)

また落とされたらたまんないね、ということで、新しくアカウントを作りました。 そしてDaFのいい結果、大学のいい成績とかで埋め尽くしたいです!

といいつつ、今回受ける大学はUni assistではない大学がほとんどなので 直接大学とのやり取りだったり、大学のサイトにアップロードしたり面接があるところもあったり。。。。

基本的な出願手順 手持ちの原本をスキャン ドイツ語証明DaF4以上やC1 高卒証明 英語日本語 共通テストスコア 英語日本語(または大学在学証明 英語日本語、大学単位数の書いてある証明 英語日本語)

大学によってはGoetheはC2だったりC1だったりもありますし GoetheはNGでDaFのみだったりです。

しまお長男はDaFとC1を所持で高校や大学の成績悪め。 しまお次男はC1のみ所持、高校の成績と共通テストの成績がかなりいいというスペック。

Uni Assisitや大学サイトにアップロード

Uni assistの場合は、希望大学を選択して代金を支払って出願完了

Uni Assistや大学から連絡がくる (去年はこの時点で条件に満たないので落とされました。)

コピー認証 原本を紙に印刷 Uni Assistや大学サイトから連絡が来たらコピーを閉じる順番とかあるので確認してからクリップなどで留めて、ドイツ大使館に訪問予約(OR送付)

コロナなのでドイツ大使館はネットで予約必須。15分単位で予約できます。 送付の場合は、原本とコピーと返信用のレターパックも一緒に同封して送付するとコピー認証して送り返してくれます(おススメ) 大学用なので無料です!

なんで認証してもらうのかというと原本は1枚しかないですよね。 それ送ったらダメだからです。 ドイツは日本みたいに原本を何枚も発行するとか、厳封とかっていう制度がないです。 原本は一人1枚で、それを送るときはコピー認証という制度です。

ドイツ大使館は原本をコピーしたものを見て、ずらしながら重ねてホッチキスで留めてハンコを押してくれます。 微妙にずらしながら重ねることにより全ページに一応ハンコがつくという認証システム。 ↑ 本来なら自宅でコピーじゃなくて大使館がコピーしてくれた方が正式っぽいですが まあ面倒だから家でコピーしたほうが効率的ではありますね。

しかもコピーの段階で偽造したとしても偽造がばれたらアウトなので 偽造する人間はドイツではいないと思います。 日本もこういう風に偽造に対しての罰則をしっかりすれば、厳封という制度がなくなるので便利な気がします。

コピー認証されたものをUni Assist(またはUni Assistを使っていない大学)に郵送

今年はコロナ禍なのでコピー認証不要大学多数です(2021年4月現在)

★★

しかしあれですね。 一応年子なんですが、二人同時にドイツ留学となるとは思いませんでした。

ドイツに行った年も二人同時に準備クラスというギムナジウムにある同じドイツ語クラスに通っていましたし、 ドイツでも同じギムナジウムから同じギムナジウムへ転校をし、双子状態ww

 

 

 

理系の帰国生は帰国後が大変( ゚Д゚)

いやあ寒い。東京の賃貸マンションの冬は寒いです。 ガラスが1枚ガラスってどうなんでしょうね。 ドイツだと最新の窓は3枚ガラスという話も聞きました。

さて、しまお高3、大学受験の時期突入です!

日本の高校では、生徒会長をしたり いろいろなコンテストやイベントにも参加して賞を得たり 途中で短期交換ホームステイ留学みたいなのもしたり、 なのに成績もとてもよくて、 日本の教育制度になじめねぇといいつつ、 エンジョイしていた高校生活。

しまお高3の通う高校は、帰国子女とか在日外国人がたくさんいる学校なので 英語ができる子が集結してます。

しまお高3も日本語スペックが非常に低い中、帰国生枠で入学しましたが、 今は日本語ペラですからね。素晴らしい成長です。 でも中身はいまだに国籍不明の宇宙人っぽいですがww

そういう高校だと、大体女子率が8割で ほぼ文系で、6割以上が推薦で大学が決まってしまいます。

ということで、しまお高3の友人は推薦でしれっと決まってる子多数! しまお高3も推薦だったら楽だったうえに、相当な実績を残してるので 日本では有名な大学に決まりそうな予感がしてました。

帰国生とか英語というのをがっつり活かしたい文系の子の場合は 帰国枠で日本の中高一貫とか高校に入学するのが正しくて楽な選択肢ですね。 そうすれば、いい成績をとっていろいろ実績さえ残せれば 楽にいい大学に推薦で入れるという楽なコースが待っていますから!

が、しかし!!しまファミリーの場合(# ゚Д゚)

二人とも理系志望なんですぅ( ;∀;)

しまお大1は 帰国生枠で入学した別の高校に通っていて卒業し今は日本の大学生になりましたが、 やっぱり帰国生が多い高校というのは、文系&推薦が多い中高一貫校でした。

特に文系とか理系とか全く意識しないままドイツで生活してきて いきなりの変な時期の帰国だったので 9月から高1という状態だったので帰国枠一択でした。

で3か国語がペラでフランス語もできるし、思いっきり文系だと思っていたら 理系だということがわかりまして 急遽慣れない日本語の理系教科を受験用に勉強することになりました。

本当はドイツの大学に直接入学したかったんですが 日本のセンター入試でドイツ大の基準に満たない点数を取ったため 2020年10月からのドイツ大には入学できませんでした。 若干下回ってただけで、平均は余裕で上回っていたのでイケるかと思って ダメもとで申し込んではみたんですが さすがドイツ、ダメでしたね! でもなんでドイツ大のセンター入試基準って、平均点を一切考慮しないんでしょうか。。。

ただ、ドイツ大に入るためには、日本の大学に1年いて35単位取ればいいということで 取り合えず合格した理系の大学に入学して、 一回も学校に行ってませんがww無事35単位取れそうですv( ̄Д ̄)v イエイ ドイツ語C1もとれたし、ダメな要素ゼロです。

なんと、35単位取る場合の大学のレベルとか一切関係がないうえに、 通信制大学でもOKだそうなので その辺の基準はさらに謎ですがww まあ日本の大学の経験もできてよかったと思います。 一回たりとも通ってませんがww

ちなみにどの大学に入ったのかはしましまのnote に書いていますので、有料にしてますが興味のある方は是非。 高校名が書いてある記事もありますので、ぜひ見つけてみてください。

ちなみに有料にしている理由は個人情報満載だからww

ブログで無料で公開する意味ってないですよねーー。 ですが、本当に生々しい情報が必要な人がいると思って有料記事にしています。

ちなみに高校までの授業はものすごく嫌いだったしまお大1ですが 毎日のオンライン授業で理系大学ですが、超楽しいそうです。 なんだか輝いてますし! やっぱり勉強したくて入った大学なので受験期よりもなぜかガツガツ勉強してますね。 えらい。

そしてしまお高3。 この方も理系希望です。 本人はがっつり文系だそうですが、 ドイツ語はしまお大1よりもペラ 英語もしまお大1よりもペラという リアルトリリンガルで口だけで生きていけそうな男なのに その長所を活かさず、あえて苦難の道を歩みたいそうです。。。。

今までさんざん苦労してきたのにさらに苦労するのかと。。。。。

ドMなんですかね。実は。ドSキャラなのに。

ということで、海外大の推薦も申し込むし、奨学金もバンバン申し込んでるし 日本の大学も一般受験もするし、イエス、共通テストも受けるし ドイツ大も目指してます。

もう千手観音並みにいろんなことに手を出しすぎてみてて疲れますね(;'∀') とにかくアグレッシブなお方です。

まあどっちにしろ日本の大学には4月からはいったん入りますので 入ってからどの海外に行くのか、はたまた1年だけ日本にいてドイツに行くのかは未定ですが とにかく苦労したい人間みたいです。

ということで、ドイツ現地校にいて帰国する場合 文系だと大学は楽勝ですが 理系の場合は若干大変なプロセスがあります! ということをお伝えしたい!

でも言えるのは、 ドイツに駐在したらドイツ現地校はやっぱりおすすめです。 ドイツ語をばっちり覚えて日本に帰国すると 確かに大変ではありますが 日本の大学にも推薦で入りやすいし ドイツ大に戻ることもできます。

理系で日本の理系の大学にしか興味がないという人は 日本人学校とかインターがいいのかもしれませんね。

理系か文系かわからない場合は やっぱりいろんな体験をしたほうが人生楽しいし

大学だけが人生じゃありませんので現地校おすすめです♪

 

 

 

 

 

 

ドイツ人の友人への妊娠祝💛

どうもー!あっという間に年末でびっくりです。 日本にはもう3年も住んでるのか。。。。

2017年の秋、しまおらと一緒に帰国して 一人は中高一貫校の高校1年生の9月に編入、 もう一人は公立中学の3年生の2学期から編入しいきなりの高校受験でした。

3年たって、現在しまお長男は大学1年生(日本の)、 しまお次男は高3でこれまた大学受験の準備です。

さて今回はしましまのドイツ人の友人ネタでございます。 月一くらいでちょこっと連絡を取るという感じですが、 ドイツ滞在中にドイツ人の男に発見され、 俺の彼女が多分お前といい友達になれそうだと勝手に言われ(;^ω^) ドイツ人彼女と連絡を取るようになったのが最初の出会いww

基本的に着物女子ということで着物であったり着物相談とか そういう感じであったりしてましたが その他家のトラブルとかで見てもらったりとか、 家に招いたり家に招かれたりとか(同棲中の二人は超汚部屋住人)でしたねぇ。懐かしい。

で、同棲中で彼氏のほうは巨漢。縦も横もスケールがすごいです。 相撲取りで例えると曙とか小錦並み。 あとここでは言えませんがいろいろ問題ありのキャラでして、

それが悩みで同棲中とはいえ結婚を躊躇する彼女。

しかし!彼氏のほうが彼女を好きで好きでしょうがなくて 相性的にはばっちりだと思ったのでしましまが彼女を猛後押し!

このカップル、仕事が結構不規則で、しましまくらいしか遊ぶ人がいないみたいで 思えば結構よくあってましたね。

そしたらしましまが日本に帰国後1年で結婚することになり、 結婚式に出たいのはやまやまだった&出るべき人間だと自負してたんですが 2017年8月に帰国、 10月にドイツに再入国して飼い犬ゲット(犬が手荷物なのでビジネスクラス)で お金を使い果たしまして(;^ω^) 2018年の結婚式出席は無理っす!ということで欠席。

でも2019年に家族でハンブルクに旅行に行きました。 その時にはなんとこのカップル、というか夫婦、家を購入してましたよ。 中古の家なんですが買ったばっかりでお披露目会をせっかくだからやるってことで そこに招いてもらいBBQに参加。

家買っちゃったから俺らも金がないといいつつも しましまと久々に会えて日本に行ってみたくなり 夫婦で今年の3月に東京&京都観光をしました。コロナでぎりぎりのタイミングでしたが。 くそ空いてる浅草とか東京タワーとか観光しましたが まあ会えてよかったですね。

で、クリスマスといえばお互いに食い物を送る感じになってますが しましまは基本的にレプクーヘンを大量にくれ派ですので とにかく送れるだけ送って!と頼んでます。 あと、ホワイトアスパラレトルトスープの素とかw

で、こっちからは、着物のたとう紙10枚欲しいというので買ってあげて あとはちょっとお菓子も入れて送ろうとした矢先に妊娠が発覚!

いやあおめでとう!妊娠したてだねという感じですよね、日本だと。 っていうか安定期まで言わないのが基本なのでは?

ですが、妊娠がわかってソッコーで連絡してくれて しかも夫婦で子供の名前でもめてて今決まってる名前がこれだ! みたいなのを送ってきましてw とにかく行動が早すぎるTheドイツ人!

ドイツ人って年末にすでに来年の年末までの旅行とかがっつり計画しますよねww

そのノリか!名づけすら!

でも、日本と違って感じとか創作的な名前とかはないので、 オプションはすごく少なそうです。 宗教がらみとか伝統とか地域系も関係してくるのでもう3択とかそういう感じみたいです。

そして両親は一切からまず夫婦だけで決定してますが それでもやっぱり超もめてるみたいで、ママ頑張れ!と応援してまっす。

そしたら、日本の安産お守りが欲しいというので、 神社に行ってお参りして買ってきましたよ! ついでにマタニティーキーホルダーも買っちゃいましたw

お守りってドイツ語でGluecksbringerといいます。

日本に来た時も神社でお守り買ってたんで多分お守り好きっぽい。 まさか中身開けてないだろうなと軽く心配です。

ちなみに日本語一切できません!そして一言も話そうともしない。

最初水天宮に行こうとしたんですが、水天宮ってああいうお守りがなくて 腹巻オンリーらしいですね、4000円の、戌の日にまくやつ。

絶対にまかなそうなので、普通の安産お守りが買える沼袋氷川神社に行ってきました。 ちなみにピンクと白があったんですが、 ピンクがすごく嫌いな夫婦なので、白一択ww

↑とかいっちゃって、女児が生まれて思いっきりピンクとか着せたりしてww

まあ人って変わりますからねー。

しかし友人の妊娠は嬉しいです。 息子の嫁が妊娠した時のおじいちゃん気分で、でかした!とか叫びたい衝動にかられましたね。

ということで、ドイツ人は面白いなぁと思ってつきあってますが きっと向こうも日本人は面白いなと思ってるはず。

こうやって長く付き合える友達が得れてマジでよかったなと思ってます。 しかもドイツ人っていったん友達になると家族状態になる感じなので 何かあったら普通に住ませてもらえそうですww