しまファミリー

日本人家族がドイツに駐在した記録!

便利な調味料の保存容器!

こんにちは。 色々とキッチン用品を見直し中というか、購入中のしましまです。

ドイツにいた頃はIKEAに近い場所に住んでいたので、 しょっちゅうIKEAに行ってました。

安い上にオシャレなので保存容器はガラス製ORプラスチック製で 全部イケア製で揃えてましたね。。。。

本帰国のときに全部捨ててきたんですが、 砂糖とか塩とか、まさかの袋から直接使用という1年でした。 超不便! でもなにげにわかりやすい!

ドイツのエコ思想を受けまして、プラスチック製品は買わない(なるべく)をモットーにしています。

よって、砂糖とか小麦粉を入れておく容器を何にするかで結構検索しまくっていてようやく購入したのがこれです。

チャーミークリアというクソダサいネーミングのガラス容器。

上のフタ部分はプラスチックでパッキンのようなものもありますが、何がいいって、ねじりながら開ける動作が、すごく楽なこと!

普通1回転くらいさせてねじったりするわけですが、 半分くらいですんなりあいてしまいます。 でもしっかり閉まってるという謎。

下がガラスなのでまあエコでしょう。

で、サイズが色々合ってこれは中サイズですが、もっとでかいものもあります。

砂糖と小麦粉用に小さいものを買いましたが、もうとにかく便利。 でかい方は多分いっぱい入って便利だとは思いますが、 使うときにこんなに使わないのでむしろ不便?と思って小さいのを2個買って重ねて使ってます。

The見せる収納。

2個しか買ってないので茶色い砂糖と小麦粉のみなんですが、 もう2個、グラニュー糖と塩用に買い足す予定。

やっぱり透明度が高いガラス容器はいいもんですねー。 そのうち乾物とかも全部入れて、棚を埋め尽くしたい気分でいっぱいです。

ものはいつか捨てるわけですから、なるべく捨てないで使えるもの、捨てるときにはエコなものをと考えてます。

そうそう、ラップもあまり使わないようにしてます。

例えば、パンの発酵。 しましまの場合は、パンを作る時は、巨大のボールの中でこねて、そのまま放置して発酵させるんですが、 フタとして、フライパンのフタをかぶせてます。

さらに、レンジで大福を作る時には、 白玉粉と砂糖と水を混ぜたものを容器に入れて、皿を載せてレンジでチンしてます。

ラップではなくて皿がポイント。

りんごとか半分だけ切ったものも皿に伏せて置いておけばラップがいらないし、 なにか余った食材は、コップとかに入れて、小さい皿でフタをして置いておくという感じです。

とにかくフタは皿!

その皿も10年以上もコレールを使ってます。

コレールは色々な形やデザインがありますが、 とにかく白くて軽くて、場所を取らないし割れないので 転勤族は重宝する皿です。

フタにもなるし( ̄ー ̄)ニヤリ

ランキングに参加しています! ↓クリックしてくれると励みになります٩(♡ε♡ )۶

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ にほんブログ村

m( )m読んだら是非クリックをm( )m クリックするとドイツ情報のページに飛ぶので、 また帰ってくるのがなにげに面倒ですが、 その清き一票をプリーーーズ(TдT) モチベーションって大切ですよね(゚∀゚)