どうも!お久しぶりのしましまです。
2019年の8月に2週間ほどドイツに旅行(というか自分の中では帰省)してきましたが、 本当に開放的で楽しくて楽しくて、 楽しくて、楽しくて。。。。☓100
日本に戻ってきて、あーあ残念っ!というのが帰国後の感想で 気づけばもう10月下旬になってました。
でもおかげで、ドイツの友達のドイツ人カップルが しましまの影響を受けたので多分日本に来ると思いますw
そのカップル、日本語が全くしゃべれない上に喋ろうともしないのに、日本の和文化が大好きで、 しましまよりも10歳くらい下なんですが普通にお友達という状態。
ドイツ人なのに全く気を遣わないというか、 人間VS人間という関係性がたまらないっすねー。
何が好きって、しましま、日本に帰ってきてネギ類が食べられなくなってしまったんですが、(長ネギ、にんにく、玉ねぎ) ドイツでそのカップル宅でBBQするときに 事前にものすごく気を遣ってもらってしまいまして、 ネギフリーのBBQをしてくれました!
っていうか外人って結構苦手な食べ物が多くないですか? 苦手っていうか自分の食生活が確立しているというか。。。。
よって、人のアレルギーとか避けたいものをしっかり避けてくれるというありがたい対応。
あと、2週間ほどドイツに住んでみて(AirBnB) 外食とかしても、ネギ抜いてくれと言えば抜いてくれるし そもそもガーリック味とか効かせてこないしで (日本はここぞとばかりにガーリックを入れてくるのでうざい)
とにかく楽で快適でしたー。
日本に住んでいて一番イヤなのが、人の口臭。 人との距離が近い上に口臭強めの人が多くて 電車とかまじで臭くて、口臭臭い車両はとりあえず一駅のったら次の駅で横の車両に乗り換えるくらいですww
ドイツの満員電車でもこんなにくさい思いは一切したことがないので、なぜにこんなに臭うのかと不思議です。
多分ネギ系料理が多いというのもありますが ストレスで胃がやられてるのと、 歯周ケアができてないせいで歯周病になってる人が多いのではないかと推測。。。。
だいたい若者からは匂いませんので。。。
ということで、日本のいい面も多いんですが それ以上に悪い面が目立ってしょうがないゼということで
なんとか頑張って生活してます♪