というタイトルですが、受けたことはありますよ、 もちろん!でおなじみのしましまです。
TOEICって新テスト方式になってから数年たちますが、 ドイツで2017年に旧テスト方式の問題集を勉強して新テストを受けたという経験アリです。
相当な違いにびっくりしましたよ!
で、TOEIC900以上欲しいなぁと思ってるのと (別に使用用途はないが) 単語力をもうちょっと増やすためには やっぱり思い切って単語帳で単語を記憶、 せっかく記憶するんだからテストがモチベーションになるかなと思い 日本で一番広く親しまれてるTOEICの新テストを とりあえず今年受けてみようかなと思ってます。
ちなみにヨーロッパではほぼ認知度がないTOEIC。 やっぱり筆記系のみに限定するテストって どうなのかなってのはありますよね。
喋りこそ言語にはいちばん大切な気がします。
と言いつつ単語力UPをしたいので、 単語帳って代物が結構苦手なんですが (辞書が好き)
よく出る系単語本ってものを入手しようと思ってます。 多分またドイツ語単語を覚えたときのように 洗面所に貼り付けて使用しそうな気がしますがwww
難ありとか裁断済みとか言うのがメルカリに売ってたら買ってしまいそうですww
という風にテキストを消耗品として扱うしましまですが とにかく暗記系のものは暗記パンののりで行きたいんです。
ヤギとか鹿とか買ってたら、毎日単語帳1ページずつ与えたいところなんですが。。。。
さて何を買おうかアマゾンで物色します。